【終了しました】盛岡観光コンベンション協会 令和7年山車運行コース
★「山車巡行」及び「盛岡八幡宮例大祭」についてはコチラ→盛岡秋まつり(盛岡観光情報)
★盛岡観光コンベンション協会以外の山車の運行ルートは非開示となっております。ご了承ください。
掛巣(かけす)小屋*:もりおか歴史文化館(*山車の格納庫,本拠)
◆9月14日(日)
受付開始(8:30~)・集合(8:50)、出発式(9:00)→小屋出発→プラザおでって→モナカ(右折)→ホットライン肴町(直進)→盛岡信金六日町本部(左折)→セブンイレブン南大通1丁目店(直進)→アイシーエス(右折)→盛岡八幡宮前(山車の停車)【※昼食会場八幡宮参集殿1階12:00~13:00】→八幡下りパレード(13:20頃)→ミスタードーナツ肴町(左折)→ホットライン肴町郵便局(左折)→久昌寺前交差点(直進)→石岡呉服店(左折)→鉈屋町(直進)→もりおか町家物語館前・第二分団番屋(左折)→あさ開【休憩14:30~14:50】→八幡町通り→盛岡バスセンター前(左折)→※小屋着(16:00)
※おもてなし山車ふれあいショー 開催16:15~@もりおか歴史文化館前
◆9月15日(月祝)
受付開始(8:30~)・集合(8:50)、出発式(9:00)→小屋出発→東北銀行本店(直進)→プラザおでって→岩手銀行赤レンガ館(左折)→上の橋町交差点(左折)→本町通り(西進)→本町通り三丁目(左折)→中央通り二丁目交差点(右折)→材木町交差点(右折)→材木町商店街組合→夕顔瀬橋通過(直進)→マックスバリュ盛岡駅前北通店(左折)→JR東日本盛岡支社前→盛岡駅【昼食会場ホテルメトロポリタン盛岡本館4階」12:00-13:30】※山車おもてなしショー開催 12:15~@JR盛岡駅東口バスターミナル→開運橋→パルクアベニュー・カワトク→盛岡城跡公園下(左折)→サンビル前直進→中央通(右折)→盛岡市役所本庁舎前(右折)→もりおか歴史文化館【小屋到着15:30頃】→芝生公園パレード位置【夕食会場プラザおでって3階16:00~17:00】→大絵巻パレード(18:00)→大通り→中央通り(右折)→盛岡市役所本庁舎前(右折)→※小屋着(20:00)
◆9月16日(火)
受付開始(8:30~)・集合(8:50)、出発式(9:00)→小屋出発→プラザおでって(右折)→もりおか啄木・賢治青春館前→下ノ橋パチンコトマト(直進)→遠山病院駐車場【休憩10:00~10:20】→下ノ橋(左折)→岩手女子高校前(右折)→映画館通り(北進・上り坂)→中央通り一丁目交差点(右折)→盛岡市役所本庁舎前(右折)→もりおか歴史文化館【昼食会場プラザおでって3階12:00~13:00】→岩手日報社→サンビル前交差点(右折)→エスポワール前(上り坂)→岩手県公会堂(左折)→らら・いわて盛岡店→北ホテル→梅月堂(右折)→上の橋→吉田米穀店前交差点(右折)→盛岡市総合福祉センター前→東家本店前→モナカ前(左折)→盛岡バスセンター前交差点(右折)→直利庵前→日専連前→※小屋着(15:00)
【注意事項】
※天候や道路状況によりルートを変更することもございます。
※車道上での写真撮影、自転車に乗っての山車に追跡等は大変危険ですのでおやめください。
※山車は道路使用許可を得て運行します。参加者以外の方(参加者の家族等)が隊列に入り込むことを固くお断りします。
※盛岡観光コンベンション協会の山車では、運行ルート上の商店や事業所、一般のご家庭に協賛金のお願いにお伺いすることがございます。協賛金は強制ではございません。必ず2人1組でお伺いし、番付を差し上げ、領収証を発行をしております。
皆さまのご協力をお願いいたします。